
スーパーでいかにもおいしそうな栗ご飯の素を見かけることもあり、
つい欲につられて買ってしまうのですが、固くて香りもなくて、あれは別の食べ物ですね。
今回は、ほんのり甘くて、焼き芋みたいにホクホクの採れたて和栗で作っています。使っているのはだし昆布と塩だけです。

炊飯する数時間前に研いだ米に、水から浸して
ご飯が硬くならないよう炊飯直前に塩を加え、昆布は引き上げて煮物に使います。

炊き上がりはもう、ホクホク
しゃもじですくうと形が崩れるほどだから、うまいうまい

塩分はちょっと多めが美味しいですね。
今だけ旬の魅力の栗ご飯でした


健康料理ランキング
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです ^^

ふるさと納税を地域から探す
昆布と塩もいれるのでやすね!
みなさんの記事で拝見する機会も増えてます(^-^
やはり栗は自分でむいたものが良いですよね
昆布を入れるとお塩だけでおいしいですよ
今年も大満足でした
marimoさん、こんにちは
ですねー
見る時間によると飯テロになっちゃいますね ^^
りみこさん、こんにちは
採れたての生栗だと実もムチムチなので、、もう全然違います。
でも、手首が弱いので、皮むきは限界
もうそんなに作れないかもと思います。
我が家は旦那さんが苦手なので作れないのですが
シーズンに一度ぐらいは食べたい秋の味
栗ご飯の素、使ったことないですが別物ぐらい香りもないんですね
ご家族が喜んでくれてこその料理なので、それは残念でしたね
今年もとてもおいしかったです ^^
おいしそうです(*'▽')
ですねーおいしかったです
松茸ご飯も一度口に入ったら言うことなしなのですが、もうくださる田舎もなくなっちゃいました。--: