2024年08月02日

猛暑だけれど、暑い汁物プラスで今年も夏バテ知らず!

いやはや、暑いですが、全く今年も夏バテ知らず

その秘訣は、夏の健康野菜をしっかり食べてミネラルを補充しながら

暑い汁ものもしっかりと摂っているからかなぁと思います。

IMG_3463.jpg
我が家の夏の健康野菜と言えば、ツルムラサキやモロヘイヤ、オクラなどです。いずれの健康野菜も、おひたしにしたり汁物に加えたりしてよく食べています。

IMG_3840.jpg
そうめんを食べるときも、葉物を加えてさっとゆでて、お野菜プラスに

友達から聞いた話ですが、夏も味噌汁を飲んでいると話したら

「夏も暑いのにそんなの飲んでいるの?」

とバカにしたように言われたことがあるとか。

いやいやいや、夏こそ飲みたい熱い汁物だと思うんです!


IMG_3434.jpg

冷たい食べ物で体の内側を冷やしてばかりだと、胃腸の働きが悪くなって夏バテしてしまいますが

冷たいものを摂った分だけ、温かい飲み物や食べ物で中和して、

体内の温度を上げることで、夏バテを防げますよ

そんなわけで

我が家は、朝から当たり前のように今も具だくさんの味噌汁が食卓に上がります。

「きっとそんなことを言った人は、今頃夏バテしてるよ」

って、友達に行ってあげましたとも、ええ [目]

IMG_3965.jpg

先日久しぶりにお好み焼きを作りました。

我が家のお好み焼きは、長いこと卵を使っていなかったので、水の代わりに豆乳で粉を溶いて作ります。

すると

コクが出て卵がなくてもおいしいんだなあ~


IMG_3967.jpg

でもって、

白エリンギが手に入ったので、珍しいなぁと中華風のスープを作ってみました。

ベースはコンソメで、トマトと先ほどのツルムラサキ、春雨が入っています。

見た目は悪いのは、仕上げに黒ゴマをたっぷりとすって加えたから

醤油とコショウ、塩で味を調え

最後に少し酢を落として、さっぱりだけどコクのあるスープでおいしかった。

ウソだと思ったら試してください、夏バテ知らずには、夏野菜+温かい汁物ですよ!!

今回も卵と牛乳なしのおうちごはんでした。




健康料理ランキング
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです ^^

フェリシモ「コレクション」
posted by よいこ at 14:55| Comment(6) | レシピ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ネバネバ活躍。
ツルムラサキ植えてません。忘れ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年08月02日 21:01
夏炉冬扇 さん、こんにちは
やっぱり夏はネバですね^^
Posted by よいこ at 2024年08月03日 11:06
我が家も夏でも味噌汁を作って飲んでます
本当は朝に飲むのがいいみたいですね
我が家の最近のブームはモロヘイヤのスープです
お土産でいただいたノドグロだし塩をお湯に溶いて
ざく切りにしたモロヘイヤを入れるだけ、簡単で美味しいです
Posted by 藤並 香衣 at 2024年08月03日 22:05
藤並 香衣 さん、こんにちは
朝すぐ作れて簡単だから、私は朝作ることが多いですが、Wでヘルシーでしたか ^^
モロヘイヤのスープも美味しそう
細かくきるととろみが増すので、また違うおいしさになるところも好きです
Posted by よいこ at 2024年08月04日 07:26
そう、暑い時に冷たいものばかり摂っていると、身体の機能が上手く働かなくなって、よけいに夏バテしてしまうそうでやすね。
あっしも、よいこさんほど徹底しては出来やせんが、暑い時、極力、冷たいものは避けてやす。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年08月05日 09:55
ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは
そうなんですよ
でも今年も暑いから、ついつい冷たい食べ物に手が出ちゃいますよね
Posted by よいこ at 2024年08月08日 10:27
コメントを書く
コチラをクリックしてください