ふっふっふ・・・100円切ったぜ
さっそく焼きそばをニヤニヤ作っていたのですが、ああっ!しまった、ひと玉残ってたわ
というわけでこちら

そばめしです。
初めて食べたのは、まだ初々しい会社員2年目のお昼ご飯でした。
会社の人に人気のお好み屋さんに連れて行ってもらい、人気メニューだからと目の前で作ってもらって食べたのでした。
ところが
そばめしって、マイナーじゃないのね。
先日冷凍食品で売られているのを見てびっくりしました。

そばめしって、ソース味に炒めたご飯と、炒めながらコテで細かくみじんに刻んだ焼きそばを混ぜ合わせて作る
お好み味のチャーハンなんですが、かつお節をたっぷりと加えて炒め合わせたら、これがうまいんだぁ~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
卵や牛乳を制限していた頃、ソース味なら食べられるからとよく作ったものでした。
自宅で作ると、細かくそばを刻むのが面倒で、結構長いのも混じっているのがお愛嬌です。

こちら、木苺と書かれたポットを植えたら、2年目で実がなり始めたブラックベリーです。
黒紫に色が変わり、軽くつまんでポロンと実が採れるようになったら熟れていて
甘酸っぱくて、なかなかこれが美味しいのです
ジャムにもいいそうですが、砂糖を摂るのは控えているので、そのままいただいています。

最近 花壇とは名ばかりで、果物系ばっかりこそこそ植えている私は
花より団子の根っからの食いしん坊だなぁと思います。
今回も卵や牛乳を使わず作れる料理をご紹介しました

健康料理ランキング
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです ^^

ふるさと納税について以前体験した記事をこちらに載せました
良いですよねー!綺麗だけじゃなくて
食べて美味しいものを植えたら
収穫の楽しみもありますし^^
私も社会人になって初めて出会いました。
一部地域だけですかね?
ryangさん、こんにちは
植えっぱなしだから、サイズは小さいので、来年はもっと大きく育てたいなと思っています。
そばめしの存在は昔から知ってやしたが、考えてみたら、いまだに食べたことないでやす。
なるほど、そういうお味なのでやすね!
我が家で作るときはソース控えめ鰹節多めです
息子に卵の入った焼き飯が作れなかったので
これを知ったときはありがたかったなぁ
それは食べ応えありそうでよいですね~
ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは
関西のものかと思っていましたが、関東でも知られていたのですね
ゆで麺はすぐに悪くなるので、ご飯の不足を補いつつ、おいしく食べつくしました ^^
藤並 香衣さん、こんにちは
あーー、それわかります。
ソース系の料理はどれも卵と牛乳なしでもイケましたから、私も当時はいろいろ作りました ^^
鰹節多めが味噌ですね