2024年06月02日

野菜が高いので、もやしとキノコの比率が増えています

相変わらず野菜が高くて、嫌になりますね。

そんなときのルーティーンは、もやしとキノコをマシマシで。

IMG_2328.jpg

味噌汁も煮物も炒め物も、もやしとキノコが体積と食物繊維を増やしてくれている感じです。でも、肥料も燃料も輸入に頼っている日本だから、円安が続くと

この野菜価格がニュースタンダードになっちゃうのですかねぇ


IMG_2329.jpg

キャベツに手が出しにくかったので、安かった白瓜を買って、なぜか炒め物を作ってしまいました。

キノコ、豚肉と炒めて、うん、これはこれで、沖縄料理みたいで美味しい。

ちょっとやったね・・・と言うのが家庭菜園のキュウリで

義父が亡くなってから、遅まきながら しょんぼりしていた母と苗を買いに行って植えたのが

ついに実り始めました。

しってる?とれたてキュウリは切り口が薄緑なんだよ(マメシバ~~って感じで)

IMG_2489.jpg

やっぱり家庭菜園のキュウリは最高~ [ぴかぴか(新しい)]うめーー

利尿効果くらいの栄養価しかないキュウリなので、せめて栄養をプラスするためにと

酢しょうゆにがごめ昆布を入れ、しばらく置いてから和えました。

旨味ととろみがついて、おいしかった。

そういえば、先日ミカンジュースが消えたという話を書きましたが

ロッテの爽アイスクリームに、冷凍ミカン味が出ていました。

IMG_2460.jpg

おお~~、ミカンだぁと思って、思わずポン活で手に入れてパクリ[ー(長音記号2)]

ツブツブは入っていないけど、さっぱり味のシャーベットで美味しかったです。



健康料理ランキング
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです ^^




野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ
posted by よいこ at 22:16| Comment(12) | 料理素材の紹介 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
キャベツは自家製と市販ではまるで柔らかさが違いました。畑のもの、食べつくしてしまいました。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年06月03日 06:56
家庭菜園できゅうりとは羨ましい
きゅうりのみずみずしさと青い香り!
塩昆布あえ、私も大好きです
キャベツは3倍ぐらいになりましたね
すっかり高級野菜になってしまいました...
Posted by ryang at 2024年06月03日 07:36
夏炉冬扇さん、こんにちは
葉境い期がありますものね
我が家はそろそろ夏野菜が採れはじめました

ryangさん、こんにちは
初物は特に美味しく感じました。
確かにキャベツが高級野菜となり、お好みやさんは大変ですね
研究熱心なツケモノさんなら、ベランダでお野菜も簡単に育てられると思いますよ
Posted by よいこ at 2024年06月03日 08:15
TVでお馴染みアキダイの社長がキュウリがこれからはお安くなってお勧めと言っていました。
Posted by 青い森のヨッチン at 2024年06月03日 18:34
我が家も野菜はもやしとえのきが大活躍です。あとは玉ねぎ、大根、人参と定番の野菜ですね。
Posted by いっぷく at 2024年06月03日 22:02
昨日野菜炒めを作るときにキャベツはいつもの半分で
もやしを倍にして作りました
きのこも特売の時にたくさん買って冷凍してます
我が家もきゅうりとトマトを植えました
Posted by 藤並 香衣 at 2024年06月03日 23:11
わたしはベランダ菜園のみです。
パクチー、サニーレタス、大葉、そして今はモロヘイヤの芽がでてきています。モロヘイヤとパクチーは昨年の種、そして大葉は勝手に出てきます、あ、パプリカは室内で越冬してまた、小さな実をつけはじめています(^-^)
Posted by わたし at 2024年06月04日 00:28
青い森のヨッチンさん、こんにちは
温室ではなく露地地植えが出回りますので 、光熱費のない分安く、太陽光いっぱい浴びるのでおいしいですよ ^^

いっぷくさん、こんにちは
ご一緒ですね ^^
旬の新玉とニンジンも活躍していますが、大根はべらぽーに高く、とても残念です。

藤並 香衣さん、こんにちは
わかります、それ
スーパーのちらしにキャベツが出ていた日には、スーパーが満車になってましたもん。
家庭菜園の収穫が楽しみですね

わたしさん、こんにちは
ベランダ菜園と言いつつも、めっちゃ充実していますね
パプリカは経年できるとはしりませんでした。
うちも、モロヘイヤは栽培中です。
夏の栄養野菜ですね~~
Posted by よいこ at 2024年06月04日 09:42
家庭菜園で採れたキュウリ、美味しいでやしょうなあ。
なるほど、合わせるもので栄養価アップとは、さすがよいこさんでやすね!
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年06月05日 08:18
ありがとうございます ^^
最近、がごめ昆布にはまっています
Posted by よいこ at 2024年06月06日 04:33
もやし、お髭をとって食べるのがとても手間です。
私独りだと、そのまま食べちゃうのに。
家で食事は独りがいいわ。
Posted by 猫の友 メルティー at 2024年06月10日 15:08
もやしとキノコは家でも毎日活躍してます。
きゅうり、とれたてはパキパキでおいしいですよね。
実家では母と祖母が毎年作ってました。
Posted by BlackTiger at 2024年06月10日 16:15
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。