2024年05月24日

村上隆の「もののけ京都展」で風神雷神図を見てきました

京都の京セラ美術館で開催中のポップアーティストの村上隆さんの展覧会へ行ってきました。

IMG_2278.jpg

笑っているカラフルなお花の絵で有名な作家さんで、もう日本での展覧会は最後・・・ほんとに?

・・・だそうなので、ちょっと気になって観てきました。入ってすぐ、巨大な阿吽の像があり(ちなみにこのゾーンは無料で見れます)

おお~~~

IMG_2281.jpg

でも、アニメや漫画のキャラクターみたいだなあ

でもってその先の庭園の池に立つのは、恐れ多くもルイヴィトンのバッグを踏んで立つ巨大な黄金のモニュメントです

あ・・ちなみにこれも、美術館の外からじろじろと無料で見れます。

IMG_2308.jpg

そうそう、これこれ、この像も見て見たかったのよ

大きくてまばゆいばかりの金色がきれいで圧巻でした。

ちなみに、

私が村上隆さんを知ったきっかけは、ヴィトンとコラボしたバッグのニュースでした。

大儲けさせてくれブランドメーカーの商品を、餓鬼を踏むがごとくに踏みしだき

鞄よりも明らかに悪目立ちする金色でギラギラに輝かせるって・・・あのね

芸術家なんだけど、魅せ方を心得ている商売上手な方なんだろうなぁと、いろいろ考えながら見てしまいました。

IMG_2286.jpg

とは言え、大きなパネルや立体作品が多く、アートというよりグッズっぽいフィギュアまでたくさん並んでいて、見ごたえがありました

お目当てのもう一つ、漫画っぽい「風神雷神」図も色がきれいで、かわいかったです。

IMG_2301.jpg

オリジナルというよりも、元の絵を自身の感覚で書き換えたようなパネルも多いし

元々アニメーターを目指されていたというのもあって

アートとアニメと漫画の境目があいまいな展覧会でした。

娘はアニメの「サマーウォーズって、村上隆から来てたのかぁ」といっていましたが、なるほどキャラや世界観が似ています。

IMG_2303.jpg

芸術作品は、複製だと価値がないとされますが

アクリルで描かれた作品だそうですが、プリントした工業製品のような作りで

いくつでも量産できそうな作品がほとんどで、こういうのも含めて新しいアートなんでしょぅかね

会場内は、全て写真は撮り放題の大サービスなのも印象的でした。

でも、明るくてポップなだけの作品だと思っていた村上隆さんの代表作のフラワー作品を初めてまじかでよく見たら

IMG_2307.jpg

隅の方に寝ている花あり、泣いている花ありで(実はこの写真の中にあります)

自画像のような立体作品にも、心が投影されているのを感じました。

IMG_2296.jpg

混雑していると思ったのですが、開館と共に入ったらほどほどの人出で、ゆっくりと楽しめました。

無料ゾーンの作品を見るだけでも面白いと思うので、お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。



健康料理ランキング
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです ^^




野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ
posted by よいこ at 04:51| Comment(5) | 美術館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
面白そうですねぇ
カラフルで素敵ですし、この風神さん…いたずらっ子っぽいですよねw
Posted by りみこ at 2024年05月24日 13:14
今風なんですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年05月24日 21:31
りみこ さん、こんにちは
初めてみる形アートでした。
大きな作品ばかりで見ごたえありでしたよ ^^

夏炉冬扇さん、こんにちは
そうなんです
色味がきれいで明るい作品が多くポップでした
Posted by よいこ at 2024年05月26日 21:09
お花の絵を見て「この絵知ってる」とやっとわかりました
なんともコミカルな風神様、こんな描き方もあるんですね
Posted by 藤並 香衣 at 2024年05月27日 23:01
藤並 香衣さん、こんにちは
そうです
あのお花の模様が有名な作家さんです。
なんでこれが芸術何だろうと以前から気になっていたので、まとめ展を見てきました ^^
Posted by よいこ at 2024年05月29日 11:42
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。