2024年02月19日

大根葉の油炒めはやばい!ご飯が限りなく進む栄養おかずなのだ

温かくなってきたので、家庭菜園の大根をせっせと抜いて、干し大根にしたり

はたまた、まとめてはっぱを刈り取って、大根葉の油炒めをせっせと作っています。

IMG_9569.jpg

大根の旬は真冬ですね~~

温かくなると、どんどん花芽に栄養が行くし、固くなってしまいます。

この大根葉と言う食材は、家庭菜園でなければ、道の駅とかでないと手に入らないレアアイテムなのですが

β-カロテン、ビタミンC、ビタミン、葉酸などなど、含まれる栄養価が豊富でやばい!

しかも、かすかな苦みが、大人の舌にはクソうまくて・・・うひうひ

あっ・・壊れてきた
ではではさっそく、レアアイテムの大根葉を手に入れた方のために作り方をご紹介すると

IMG_9956.jpg

葉全体だと、先の方は傷んでいたり、汚れていて洗うのが大変だったりするので、

私は贅沢に根元に近い2/3だけを使っています。

ザクザクと細かく切ったら、油でしんなりするまで炒めます。


IMG_9965.jpg

その後で、みりんと醤油を1:1くらいの比率で回しかけて、汁けがなくなるまで炒め

花かつををもみながら加えるか、糸カツオを振り込みます。

味を見て、薄いようなら塩を少しパラパラ振って調節してください。


IMG_9970.jpg

はいもう出来上がりです。

仕上げにゴマを振っても美味い!!

カルシウムなどの栄養価もプラスです。

IMG_9978.jpg

これをね、熱々の炊き立てご飯にのせていただくわけですよ。

かつお節のうまみ、油のうまみ、そこに、大根葉のほのかな苦みがマリアージュして

ああ~~~、これはたまらんっっ!

夜にこのブログを読んだら、飯テロのレベルのおいしさなのです。

そういえば最近、アニメの「ダンジョン飯」を見ているのですが、

黙っていたら男前なのに、限りなくいやしくて変人な主人公の気持ちがわかるわぁ~~

今回も、卵と牛乳なしの栄養おかずでした。

ところで、

ついにうちの2にゃんが出会ってしまいました。

IMG_0085.JPG

うちのミーが、障子を開けて勝手にランコの猫部屋に入り込んでいたみたいで

わたしが何気なくドアを開けたら、2匹が相手のお尻を追ってクルクル嗅ぎまわっているところでした。

うれしいことに唸り声も上げていなかったので、今は時々お見合いをさせているところです。


IMG_0154.jpg

うちの子のかわいいカットが珍しく撮れましたのでお披露目です。 ^^



今回も卵と牛乳なしでひたすら作ったスープのお話でした。

保温調理鍋の記事は、他にもいろいろ書きました。
https://sweetbaby.blog.ss-blog.jp/search/?keyword=%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%99%A8


健康料理ランキング
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです ^^



保温調理鍋は寒い時期は特に便利ですよ。お薦めは、中釜がステンレスタイプのものです。長持ちします。
posted by よいこ at 15:11| Comment(7) | レシピ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
二匹仲良くなれそうでよかったですね。
大根の葉の油炒めは好物です。
Posted by 猫の友 メルティー at 2024年02月19日 16:29
大根葉。うれしい有効活用です。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年02月19日 19:58
猫の友 メルティー さん、こんにちは
はい、よかったです。
大根葉は、こんなおいしいものなのにって感じですね ^^

夏炉冬扇さん、こんにちは
きっと足るほどメシあがっておられるでしょうが ^^
Posted by よいこ at 2024年02月20日 09:22
葉っぱ付きの大根を見つけると買って
やっぱり炒めてふりかけを作ってしまいます
これの難点はご飯を食べ過ぎてしまうことですよね
猫さんたちのご対面、仲良くしてくれそうでよかったです
幸せそうな可愛いお顔〜♪
Posted by 藤並 香衣 at 2024年02月20日 17:32
我が家も夕食はほぼ毎日卵と牛乳なしです。最近は味噌にこだわっていて、味噌汁はもちろんなのですが、にんにく味噌、ねぎ味噌、セロリ味噌などを作りおいて毎日少しずついただいています。
Posted by いっぷく at 2024年02月20日 22:45
大根葉の油炒め、ほんとに美味しいでやすよね〜
結婚してた頃、作ったら、ダンナが大鉢いっぱい全部食べてやした〜
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年02月21日 14:27
藤並 香衣さん、こんにちは
そうなんです>0<
つい食べ過ぎるので困りますよね
ニャンずが うっかり出会って けんかでケガをするのが怖かったので、ほっとしました。


いっぷくさん、こんにちは
なんかそれ、おいしそうですねぇ
まさに飯友と言う感じです ^^
セロリ味噌は初めて聞きました。

ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは
おお~~、ぼんぼちさんのそんな初々しいお話がきけるとは ^^
ジャンキーな献立を喜ぶうちのパパも珍しく好きみたいで、こないだ同じことをしていましたが、「塩分多いからやめて」と、叱っておきました ^^:
Posted by よいこ at 2024年02月23日 09:27
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。