患者さんの数こそまだ少ないですが、感染を防ぐために職場全体が封鎖されて
そのうちスーパーも閉まっちゃうかもと、常温に置ける保存食をいろいろ買いそろえてきました。

緑豆春雨、お麩、こうや豆腐、ちょっと珍しいところで、大豆ミートも 今回は災害とは異なり、水や光熱の確保は大丈夫そうだけど
流通が滞れば、肉や魚、野菜のような生鮮食品や加工品が手に入りにくくなるかも
そこで
お肉の代わりになり、食べて満足感がある食べ物として、大豆ミートはおすすめです。

大豆ミートそのものは、ビーガンさんに愛されてきた食材で以前からあり、
低脂肪高たんぱくで、アトピーっ子にもおすすめな食材ですが
お湯で戻さなくてもいいお手軽商品がイオンでも手に入るようになりました。

ミンチからフィレ肉まで、いろんな形があります。
見た目や噛み応えは肉ですが、味はあっさりで、鳥の胸肉に似ています。
味を濃くつけたり、油で炒めると、より肉っぽくなりますが
今回は、そのまま キムチなべに入れて、ぐつぐつと

野菜のほかには、練り物や厚揚げ、豆腐を加え、味付けは、キムチとみりん、味噌で
肉が入らないと、うま味や脂肪分が少なく、物足りないこともあるので、
オリーブオイルや米油をたらりとひと回しし、だしも加えるとよりおいしくなります。
この大豆ミートですが、見た目はどう見ても肉ミンチなので、
何も知らない うちの息子の箸が、どんどん伸びます。

常温においておけて、肉の感覚で炒めたり煮たりで簡単に調理できる便利な食材なので、
ビーガンさんでなくても、ぜひ一度ご賞味あれ
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
もちろん!低脂肪で高たんぱくと聞くと、筋肉をつけたい方にもおすすめですね
今回も、卵と牛乳なしで作れますよ。

うちのミー太郎に、迷子タグつけました。猫のかわいい写真、撮るのって難しいですね。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

保存食・・・冷凍パスタや冷凍うどんなら備蓄しています(;^_^A
大豆ミート、まだ食べたことありません。
イオンですか!マックスバリュならすぐ近くにあるので行ってみようかな(^^♪
従業員の方に一人感染者が出れば封鎖されることはありうるし、閉まっていないお店でも、特定の食べ物の棚が空っぽになることはありそうだと思いますが、いかがでしょうか
大豆ミートは甘辛く味付けするとお肉そのものですよ ^^
アルマさん、こんにちは
イオンで見かけてびっくりしました。
以前は自然食品店でしか手に入らないものだっただけに、時代は変わってゆきつつありますね。
何事かあったときのたんぱく質確保には
もってこいの食材だったのですね
猫の写真難しいです
とにかくじっとしていないので上手く写せた日の写真を
一枚ずつ記事に使うようにしています(^^;)
日本が、そんなことにならないように祈りたいけど・・・
備蓄、必要かなぁ〜 猫飯の備蓄はいっぱいあるんだけど(^_^;
ミー太郎さん、やんちゃな感じがよく出てて、ナイスショットですよ♪
以前はビーガンさん向けの特別な食べ物というイメージでしたが、今は すごく手軽になっていてびっくりしました。
甘辛く味をつけると、もうお肉ですよ ^^
のらんさん、こんにちは
そうなんです、やんちゃというか、ものすごく気が強くて、猫のおもちゃで遊びながら、フーフーと鼻息が出て、ものすごい本気モードで、怖いやつです