めかぶです。
もーー、ヘルシーの代表格ですよね~~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
加工前のめかぶも、やっぱり ゆでるだけの手軽さですよ。
ヌメヌメにくっついた汚れをよく洗ったら、塩を入れたお湯で色が変わるまでゆで
今回は、中に火が通るのに時間がかかるので、ややしっかりと
後は、しっかり刻んで、酢醤油や、砂糖を加えた三杯酢なんかを加えて、とろろに
今回は量が多かったので、半分はぶつ切りにしたあとで、甘辛く佃煮にしました。
調味料は みりんと醤油だけでしたが、出しが出るのか、煮付けてもおいしかったぁ~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
めかぶの先っちょであるわかめが、そもそもヘルシーな食材ですが
さらに ヌルヌルをプラスしためかぶなんて、間違いない健康食材です
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
ナトリウムを体外に排出したり、コレステロールを下げる働きがあるアルギン酸や
免疫機能を正常化に導いて、アトピーっ子にうれしい抗アレルギー効果と
胃を守り、肝臓の機能を向上させると言われるフコイダン
それにプラスして、水溶性の食物繊維での、便秘改善効果や
体内の有害物質を排出するデトックス効果なども期待されているめかぶですから、アトピーっ子だけでなく、ご家族みんなが、恩恵をいただけそうでしょ。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ただし、ヨードを多く含むので、摂りすぎには気をつけてね。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
●生わかめの食べ方については、こちらに以前載せました。加工して食べる生わかめは、 わさび醤油にちょんと付けるだけで、目の覚めるようなおいしさですよーー
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2016-03-26

にほんブロ
グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

サラリーマンさんに簡単になったふるさと納税です。こちらでもご紹介しました
美味しそう〜(=´∀`)人(´∀`=)♡。
チュルチュルコリコリ、たまりませんっ(*´Д`*)〜3。
ゆでて色が変わる瞬間なんか嬉しくなりますよね(*^^*)
ウチもたまに買ってきて食べますが、最近食べてないなぁ・・・
生だと結構お安く手に入ってお徳です ^^
みぃにゃんさん、こんにちは
歯ごたえのよさも魅力です ^^
ミケシマさん、こんにちは
キレイな緑色は手品みたいですねー ^^
アルマ さん、こんにちは
あのヌルヌルした感じがいかにも体によさそうですよね ^^
千切りのしょうがと酢醤油で和えたものも好きです。
そういえばしばらく食べていません。
あのヌルヌルが苦手でして^^;
個人的にはつまみにしたいでやす(◎o◎)b
千切りショゥガは初耳でした
今度試してみますね ^^
ぽちの輔 さん、こんにちは
ざんねんです。
舌ざわりの好き嫌いは、もうどうにもできないですからねぇ
ぼんぼちぼちぼち さん、こんにちは
たぶんお酒のつまみに非常に合うと思います ^^