![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
・・・と言うので、娘と一緒に洋画を観てきました~~
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
こちら
ライアン・レイノルズ主演のR指定映画 DEADPOOL
スパイダーマンに忍者をプラスしたみたいなキャラクターデザインのアメコミヒーローです。 これまで、スパイダーマンやアイアンマン、X-MANなどのアメコミものは、映画館で観てきました。
だから、まぁ間違いなかろう・・・と、ちょっと油断して調べもせず、ホイホイ付いていったら
このオトコ、サイテーーー
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
元特殊部隊に所属していた設定なので、こいつは 虫をひねりつぶすように人を殺します。
手足はモチロン、首は飛ぶし、人がグシャッとつぷれるシーンがふんだんに出て来ます。
もう、淡々と明るく、銃や二振りの刀で相手をゲーム感覚で殺戮していくわけです。
おまけに、恋人は娼婦で、お色気シーンもたっぷりだから、こりゃ 決してテレビでは放送できませんわ。
暴力とお色気のツートップで、大人でよかったにゃーと、R指定を満喫できる映画でした。
刀や銃などの武器を全身に配置したスーツデザインは、なかなか かっこよかったですよ。
観終わったときには、なんでこんなクレイジーなヒーローもの
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
・・・に付き合ったかと、ちょっと後悔したけれど、その後でなんか心に引っかかる。
アクションはすごかったけど、なんも心に残らない映画
と思っていたけど
キティちゃんが好き・・・だったり
80年代の洋楽ファンには懐かしいWHAM!(ワム!)のファンだったり
なぜか、客に直接話しかけてくる(第四の壁を超えるというらしい)不思議なキャラだったり
不幸な過去&現在を背負い、屈折した性格の変態キャラのわけを、きっちりアメコミで予習してから行くと、今回の映画は別の意味でも楽しめる
・・・というのを 後で娘から聞いて知り、きぃ~~~悔しい
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
映画がこれだけ世界中で話題になったということは、胸を張って正義を貫くヒーローに、うそ臭さを感じる人が増えたってことかしらね。
特殊能力を他人の幸せを守るために使う気がない、ダークで等身大のヒーローが、これからは支持されるのかな?
ちなみに
もう続編が決定したみたいですよ。 次、どうしようかなぁ
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
観に行かれた方の感想を聞いてみたいものです。
ちなみに、映画のエンドロールで映像が出ますので、最後まで観てくださいね。
限定配布のフィギュアーもらいました。レディースデーとはいえ、かなりたくさんの方が見に来ていましたよ。

にほんブロ
グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。
映画はオリジナルシナリオらしいのですが、屈折したキャラクターなので、アメコミで読んでから行く方が楽しめる映画だと思いました
それにしても物凄いストーリーですね…
綾辻行人の「殺人鬼」を思い出しました。
ただひたすら残忍な方法で人を殺していくというだけの話。
寝る前に読んだら悪夢をみて夜中叫びながら起きてしまいました(^_^;
漫画が原作だったんですね、知りませんでした^^;
もうここまでくると、殺すではなくゲームみたいであっけらかんとしていましたよ。だから残忍ではないです。本当はそういう感覚か一番怖いのですが、そう感じること自体が、年をとったかなー・・ってことなのかなあ
アルマ さん、こんにちは
あーー、わかります。
なんかリアルな描き方で、日本の劇画と違いますよね。^^
ぽちの輔さん、こんにちは
私も全然知らなくて、でも、アメコミのマーベラス軍団らしいというのは、事前に聞いていました
フィギュアが、なんか人間っぽくて、しんみりかわいい♡
自分的には結構好きなタイプです(笑
なんだか、ポーズが怪しいですよね ^^:
ちょっとつかみどころがないタイプでした
のらんさん、こんにちは
ただ今売り出し中のキャラクターみたいですよ
そのうち、よく目にするようになるのかもしれません。
アイドルと同様に、等身大が流行なんですかねぇ ^^:
昆野誠吾さん、こんにちは
そうでしたか
超人なんだけど、ただの煩悩まみれの人間を感じるキャラクターでした。
そのうちお耳にする機会が増えるかも ^^
観てみたいです~♪
見てのお楽しみということで、あらすじは載せませんでした ^^
てんてんさん、こんにちは
アクションはすごいので、映画館向けでしたよ