![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
ロボットものが好きな私としては、戦士が着ているあの戦闘スーツに萌えるものがあるのよね~~
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
この映画って、弱虫で口ばっかりの広報担当軍人のトムが、無理やり戦場に送り込まれ、
死ぬたび強くなる
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
の映画コピーのとおり、謎の侵略者との戦闘で死ぬたび、タイムループして過去に逆戻りし、学習して強くなって、ラスボスへと迫っていくお話
![[ー(長音記号2)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/166.gif)
私、お化け屋敷みたいに、いきなり脅かされるのも、ブシュって、血が飛び散るのも苦手なんですが、戦闘物なのに悪趣味な残酷シーンがなくて、その意味では、すっごく良心的でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
死ぬ、殺されるは、大変むごい言葉ですが、また生き返る設定だからか、脚本も軽くて、戦争物なのに、くすっと笑えるシーンがチョコチョコと
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ラストは、グッドエンドなのかバッドエンドなのか、一緒に観に行った私と娘とで意見が分かれたんですが、まぁそれは、観てのお楽しみと言うことで
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
実は
この映画の原作は、日本の桜坂洋さんによる小説なんです。
映画より先に、あの「ヒカルの碁」や「デスノート」を書いた小畑健さんが、コミックにしていますよ。
映画では、ヒロインのリタは、マッチョでトムクルーズとつりあう熟女(?)の女戦士なのですが、原作やコミックでは、エバンゲリオンのヒロインのような美少女です。
それにしても気になるのは、あのかっちょいい戦闘スーツ
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
着用すると、こぶしや背中から銃弾も飛び出すだけでなく、人の力がパワーアップします。
でも、
重いものを持ち上げたり、移動させたりするパワースーツて、近未来の話じゃなくて、数年後には日本でも実用化だそうですよ。
介護施設で、お年寄りの介護に使われたり、農家の方が、重い荷物を運搬するのに利用するのを目的に開発されてきたみたい。
家電では、韓国や中国にシェアを奪われて、つらい立場の日本経済ですが、いやいや、日本のロボット技術って、世界でも最先端
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
がんばって欲しいです
![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
でもでも、
このパワースーツを悪用するやつが出たら、一気に日本の治安は悪くなっちゃう
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
SFのお話の世界だと思っていた技術が、実は、現実の世界に、いつの間にか変わっているんですね。
モチロン
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
ただの閣議決定のはずだったのに、いつの間にか、日本が戦争に巻き込まれていた
・・・なんて、
それは絶対なしですからね、安部首相
![[いす]](https://blog.seesaa.jp/images_e/171.gif)
映画で戦争物が楽しめるのは、日本が平和な国だからですよっ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
次は、8/8公開の「トランスフォーマー」を観にいくぞ~~~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)

にほんブロ
グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

そんなのをTVで見ました^^
トランスフォーマーの方が見たいです。ええ、DVDになってからしか見ませんが(なんじゃい)
よいこさんの映画談議、新鮮やなぁ❤
私、気になってました。
映画も面白そうですが、ロボットスーツみたいなものが
いろんな分野で活躍する日も近そうですね。
私は、「風立ちぬ」以来映画を観に行っていません。
やっぱりおもしろそうですね!
そうでしたか
試作品を使っている人は、もういるみたいですが、まだまだ値段が高くて、一般発売はされていないように私は聞きました。
なんでもまだ、100万くらいかかるとか。。。
アルマさん、こんにちは
ネタばれしないように書いたつもりですが、見切っちゃいました? ^^:
こいちゃん、こんにちは
そうでしたか
小畑さんの絵は、めちゃめちゃきれいですよね
我が家には、イラスト集があります ^^
またトランスフォーマー、レビューしますね
ぴーすけ君、こんにちは
そうなんですか
TVCMをに釣られて、いってしまいました ^^:
もう現実に近づいているみたいですね
人の役に立つロボットが、あちこちに見られるようになるのかしら?
たまに、不必要に首が飛んだり、血まみれの遺体がどさっと画面いっぱいに倒れてきたりといった映像を作る監督がいますが、度がすぎると不愉快ですよね。
じぶりお好きなのかな?
年を取ったら全然何言ってるのかわからなくなりそうです(^^;
パワースーツ、現実にあるんですね~。
ちょっと見てみたい。
これがねぇ、映画に出てきたものと酷似していますよ。
まさにリアルで、実用化も近いロボットだと思います。^^
ほんと、よいこさんてお料理だけじゃないのね。
新鮮です。
お陰で梅ジュースが美味しく作れました。
chimaさん、こんにちは
なぜかパソコンにUPできなくて、ずいぶんとずれてしまいました。
小畑さんはすごく絵がうまいので、ひきつけられます。
改めて読んでみたいなと思いました。
OMOOMOさん、こんにちは
ありがとうございます
梅ジュース、これから本番ですね。
もう十分漬かっているので、常温でも全然OKだと思います。
イチローさん、こんにちは
そうでしたか ^^
結構楽しく見れる映画でした。
トムはMIのときから好きです ^^