![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
そろそろ店頭に加工用の梅が出回る季節になりましたね。
今日は早朝から、野菜を買いに恒例の朝市に出かけていったのですが・・・
おっ・・・小梅だ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
ほどよく熟して黄色くなって、梅干用にぴったりな小梅を見つけました。
![[左斜め下]](https://blog.seesaa.jp/images_e/104.gif)

その点、お店のは農薬も使うから梅の状態もよく、まぁ、それはそれで良し悪しなのですが、こんなに全体の熟成加減がいいのも珍しいので ・・・
思わずお買い上げ~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
実は、休みの日曜に加工しようと、もともと梅シロップ用の青梅も買ってあったので、今日は
一気に仕事が増えました。
小梅は、洗ってまず水につけてあくを抜いています。逆に青梅は、洗って乾燥中~~
![[ー(長音記号2)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/166.gif)
梅干用に1キロと、梅シロップ用に2キロとこのあと加工してゆきます。
自宅で作れば添加物も使わないし、時間をかけて漬け込んだ梅干しは本当においしい
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
さて
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
今日はこれから晩にかけて、梅の加工で忙しくなりそうです。
![[ー(長音記号2)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/166.gif)
http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2010-06-12
![[ー(長音記号2)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/166.gif)
http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2010-05-29

にほんブロ
グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。
いつか梅干しにも挑戦してみたいです。
(神山の亡くなった祖母の里から来るので)
でも梅貰って梅酒・・・とか思ってます(笑)
よいこさんはみんなご自分でなさるので今の時期忙しいですね!
うちも今日漬けたところです♡
しっかり梅酢が上がってくるといいなぁ♪
じっくりつけた梅酒はおいしいですもんね~
梅干は失敗せずにつけられるまでに何年かかかりましたが、なれると結構簡単になりましたので、よろしければリンクも参考にお試しくださいね。^^
こいちゃん 、こんにちは
いいですねぇ~、作ってくださる方がいて。
手間のかかる梅干は、相手を思う気持ちがないと とても作れません
手間をかけて作らなくても市販品がいくらでもあるのですが、これらはもっぱら子供の弁当やら子供の飲み物になるので、まぁ、私なりの愛情表現です。忙しいけど、自己満足も出来るから、料理は楽しいです ^^
φ(・ω・)かきかきさん、こんにちは
おおっ!料理でシンクロしておりましたか ^^
今年の出来はいかがですか?
ローリングさせるやり方をするようになったら、失敗がなくなりましたよ ^^
もう上まで水が上がったので、一安心です
kiko1578さん、こんにちは
梅味噌は作ったことないですねぇ、興味しんしんです ^^
以前梅しょうゆも教えていただいたのですが、生めはいろいろ応用が利きますねぇ
梅酒にすると酔っぱらうので梅ジュースにしたいですが、梅シロップでいいですか?
私もこんなに色が均一できれいな梅を見つけたのははじめです ^^
いい香りでしたので、ジャムにしてもおいしいでしょうねぇ~
OMOOMO さん、こんにちは
6月は本当にいろいろ作るので忙しいです ^^
梅ジュースとシロップは、たぶんおなじものですヨ
シロップをお酒で割ってもおいしいです