その後 気になって、ボトルガムを購入する際に、原材料をしっかりチェックするようになったら、ガムに使われている原材料には食品添加物が多いんですね。
いくつか一般的なボトルガムの原材料を写真を撮って、その中から甘味に着目して見てみると・・・
虫歯になりにくいと、かつて話題になっていたキシリトール
アセスルファムK
妊娠時に多量に摂取すれば、胎児への影響はグレーゾーンと言われている
アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物などなど、
いずれも食品添加物です。
そんな中で・・・・
おっ
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
珍しいことに砂糖、ブドウ糖、水あめが甘味のベースです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
こんな丸い形のガムに見覚えはないですか?
四個入りでくじが付いていて、
駄菓子屋さんでよく売られていた・・・・
懐かしい方も多いかな?
これ、マルカワのグレープフーセンガムです
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
へぇ~、そうなんだぁ・・と、感慨深く食べてみたら・・・
うむむ・・甘いだけで清涼感がない子供向けのお味ですな
しかも
割と早く味がなくなるし、食感もふにゃっと柔らかくなって、口の中でご一緒できる時間は短かったです。
でも・・・
子供向けだから、こんな昔ながらの原材料のガムなんですね。
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
それにしても
いつからガムって、食品添加物のオンパレードになっちゃったんでしょう
低カロリー=ダイエット
のイメージから、カロリーが低い加工品ばかりを私たちが好んだからでしょうか
さて、私の仕事のお供でもあるガムと、これからどう付き合おうかなぁ~、悩ましいです
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[ー(長音記号2)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/166.gif)
![[満月]](https://blog.seesaa.jp/images_e/99.gif)
![[満月]](https://blog.seesaa.jp/images_e/99.gif)

にほんブロ
グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。
おお~、そういえばみかん味もありましたね ^^