2009年08月10日

8月4号は、卵なしで作れる丼物と、すまし汁レシピをいろいろご紹介しています。

 暑い夏の夕方に、台所に長時間経って食事を作るのはしんどい!手早くご飯を作りたい!!


 でも、野菜はたくさん食べさせてあげたい!!・・・・・・。



 そんなときは、丼物に限りますね。



 ところが、丼物って、卵を使った料理が多いんです。

 「あー、卵入っているからダメだー」  [もうやだ~(悲しい顔)]・・・なんてすぐあきらめないで。

 そんな時は、卵抜きで作ればいいじゃないですか。


 実は、牛丼やカツ丼を、卵抜きで作っても、案外違和感はないし、親子丼がダメなら、親だけ丼にすればいいし、鶏肉もダメなら、肉をあげに変えて、キツネ丼と言う手もありますよ。

 卵がなければ丼物は作れないなんて考えないで、いろんな丼物に挑戦してみて下さいね。

 ただ、丼物にしっかり野菜を加えても、使う野菜の数は、どうしても限られるので、


 「どんぶりご飯」+「汁物

 は、最低でもつけて欲しいなと思いますし、

 「どんぶりご飯」+「汁物」+ 「酢の物」(自家製の漬け物)

 の組み合わせで作れたら、野菜もたっぷり摂取出来て言うことなし!・・・ですね。

 野菜+海草の汁物で、しっかりミネラルを補いましょうね。

 今月は、いつもの月よりも、丼物を多めにご紹介しますので、しっかり家事の手抜きをしながら、ちゃんと食べて、元気に夏を乗り切ってくださいね。

 汁物は、お湯を注ぐだけの即席すましから、本格的にかつおと昆布でダシをとるすまし汁まで、やり方は、いろいろ載せています。

          

親丼、キツネ丼、ちくわ丼、マグロ丼などなど

   ">

海草入りの汁物もぜひ添えて食べてみてくださいね。


[るんるん] 「卵と牛乳なし!アトピーっ子にうれしい野菜たっぷりメルマガ」の見本へはこちらから
http://yoikomap.nobody.jp/8-6-m.htm







にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると励みになります。
posted by よいこ at 09:44| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

アトピーは治る!【稲葉式アトピー完全克服プログラム】
Excerpt: ★ 全国から押し寄せる患者さんたちで、予約3ヶ月待ち、    アトピー性皮膚炎専...
Weblog: 厳選電子ブック
Tracked: 2009-08-12 09:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。