そこで、始めてみませんか?手作りパン。
私が初めてパンを手作りしたのは、はじめての子に卵や牛乳に制限があって、市販のパンが食べられなくなった時でした。
当時は、パンなんて、職人さんが作るものだとばかり思っていましたし、教室でパン作りを習ったこともないから、こね方すら知りませんでした。
でも、食べたい!食べさせたい!!と言う気持ちがあれば、作れるようになるものなんですねぇ、パン。
その時の体験談は、こちらに詳しく載せましたが、卵や牛乳がダメでも、小麦がダメでも、パンは作れるし、出来たてを食べたら、ヘタに作っても、それなりにうまい!ですよぉ。
気温が高くなる5月から初秋にかけては、発酵が容易なので、パン作りもとっても楽です。
メルマガでは、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎きょうのレシピ 手作りパンについて
きょうは、卵と牛乳なしで気軽に作れる手作りパンをご紹介します。
・パンの種類について
・用意する道具や素材など
・卵と牛乳を使わず作るイースト菌のパン


・まるパン ・ナン
・こね方について
・パン作り初心者さんに、アドバイス
◎きょうの汁物


・ささみとカボチャのスープ ・鶏肉と豆腐のスープ

●フライパンで作れる料理をいろいろまとめたページへは、こちらからどうぞ